お正月飾りを飾るのは28日までに~~~だって♪
ということで引け後にお餅がつき上がるように
ホームベーカリーをセット。
もう3回目なので慣れたものです。
つき上がったお餅をトレイに出して
サイズ違いで2つ
ちょいちょいっと丸めて完成です(^^)
買ってきたダイダイが大きすぎて
頭でっかちにwww
手作り感あっていいか。
神棚用に小さいお供えも作りました。
お供えは、神様のソファ~らしいので
いくつあっても良いそうですが
メインと神棚用の2つにしました。
残りは~~~
この前あんこ作ったときの
おしるこ用を解凍して~~おしるこ(^^)
つきたてのお餅は美味しいのだ~~
DAISOで買ったしめ飾りもドアに~
それらしいじゃん!
500円位に見えてきたぞ(笑)
玄関もさり気なく「招福」の俵!
これもDAISO~
この後ろの猫ちゃんの飾りもDAISOで買ったものだw
さて、おせちは特に作りませんが~
なますと黒豆とローストビーフを作ろうかなと思ってる。
まずは黒豆~~
好きなんだよね~~黒豆。
大昔に一度煮た記憶があるが
よく覚えていないw
バーミキュラのレシピあったので~
Let's try!!
黒豆の中に投入しようとしている鯛は
鉄でできておりまして~~
黒豆を色鮮やかに煮るためのキッチンアイテムです。
サビ釘の代わりで鉄たまごとか言うらしいです。
いろんな形あったけど(丸いのとかドラえもんとか。。。)
やっぱり鯛よね~これいいでしょ~
一晩おいて、明日煮ます~~
あ、もう日付変わっちゃったねwww
今年も後3日~~~
ん?ダウ下げてるか。。。
年末年始は相場は忘れよ~~~ね(^_-)-☆